過去のNews

【2024年3月】ワークショップ開催します

2024年3月9日と10日に創価大学(八王子市)にてベーシック・アドバンス・マスターの3つのワークショップを開催します。 申し込み画面をオープンしました。

第19回大会のご案内

第19回大会を、2023年11月4日(土), 5日(日)比治山大学(広島市)にて開催します。 年次大会のページへ

第18回大会(オンライン開催)のご案内

第18回大会を、2022年10月29日(土), 30日(日)オンラインにて開催しました。 年次大会のページへ

「協同教育実践資料シリーズNo.26」を公開しました。

『豊高校区幼・小・中・高一貫教育体制への取り組みの記録 -地域の課題を追究した離島の教育とバズ学習』(杉江修治 編)を公開しました。「出版物案内」からご覧ください。

第17回大会のオンライン開催について

コロナ禍により延期しておりました第17回大会を、2021年10月23日(土)~24日(日)オンラインにて開催します。 年次大会のページへ
5月の連休明けを目途に発表募集を開始します。
なお、発表申込みには年会費を完納している必要があります。よろしくご予定ください。

「協同教育実践資料シリーズNo.25」を公開しました。

『仲間と共に課題に向き合い、自ら学ぶ生徒の育成 -課題設定・個人思考・話し合いを重視した協同学習を通して-』(設楽町立設楽中学校著, 村松忠男・杉江修治監修)を公開しました。「出版物案内」からご覧ください。

ワークショップについて

 対面によるワークショップを再開します。まず、2022年8月と9月に「ベーシック」を実施します。たくさんの参加をお待ちしております。

[宮城・東北方面] 「協同教育を学ぶ会」(11/2[土])

宮城県、及び、東北の先生方を対象に授業づくり研修会「効果的な学びをどうつくるか」を名取市において開催します。 詳しくはこちらから

日本協同教育学会 第16回大会(高知大学 10/25[金]~27[日])

2019年10月25日(金)~27日(日)に、高知大学において、第16回大会を開催します。 年次大会のページへ

日本協同教育学会 第15回大会(梅花女子大学 11/16[金]~18[日])

2018年11月16日(金)~15日(日)に、梅花女子大学 において、第15回大会を開催しました。 年次大会のページへ

日本協同教育学会 第15回大会(梅花女子大学 11/16[金]~18[日])

プログラム配置表発表者配置表を公開しました。
第15回大会のページ (II. 大会日程)へ 

国際協同教育学会(IASCE) 台北大会「東アジアと世界の協同学習:卓越性の獲得と持続」(2019/3/22[金]~24[日])

参加方法(発表者以外の方)」をアップ致しました。大会への発表をお考えの方はお読みください。

[宮城・東北方面] 第3回「協同教育を学ぶ会」(9/9[日])

宮城県、及び、東北の先生方を対象に「協同学習を学ぶ会」を名取市において実施します。 【詳しくはこちらから】

国際協同教育学会(IASCE) 台北大会「東アジアと世界の協同学習:卓越性の獲得と持続」(2019/3/22[金]~24[日])

Call for Proposalsの和訳」(改訂版)をアップ致しました。大会での発表を希望される方は、必ずこの要項をお読みください。

国際協同教育学会(IASCE) 台北大会「東アジアと世界の協同学習:卓越性の獲得と持続」(2019/3/22[金]~24[日])

2019年3月22日(金)~24日(日)に、国際協同教育学会(IASCE)の台北大会「東アジアと世界の協同学習:卓越性の獲得と持続」が開催されます。JASCE会員の方には英語サポートや大会参加費免除(選考あり)の制度もあります。Newsletter 3月号も併せてお読みください。
JASCE会員で発表を希望される方は、「Proposal Form」をダウンロードの上、「Cover Sheet」「Details」の両シートに必要事項を入力し、メール添付にて、伏野久美子(kumiko-fushino290729@nifty.com)までお送りください。英語サポートを希望される方はメール本文に「英語サポート希望」とご記入ください。
なお、発表をより良いものとするために、「あなたの口頭発表をより魅力的でインターアクティブにする方法」をお読みください。

国際協同教育学会のBaloche会長を囲む勉強会(3/28[水])

3月28日(水)15:30~17:00に、国際協同教育学会のBaloche会長を囲む勉強会を、八王子駅前で開催します。参加希望者は関田(sekita@soka.ac.jp)までメールをお送りください。

日本協同教育学会 第14回大会プログラムを公開しました

大会ページからダウンロードしてください。
第14回大会(VII. 大会プログラム)へ

協同学習を学ぶ会 (仙台、2017年6月24日[土] 13:00~16:00)

宮城県の先生方を対象に、仙台市で「第2回 協同学習を学ぶ会」を実施します。
【ご案内】 【参加申込みFAX用紙】

日本協同教育学会 第14回大会(岡山大学 10/27[金]~29[日])

2017年10月27日(金)~29日(日)に、岡山大学教育学部(本大会)・岡山県立倉敷青陵高等学校(プレ大会)において、第14回大会を開催しました。
第14回大会のページへ  年次大会のページへ

各地の勉強会:岡山・中国方面

平成29年度の協同学習研究会の日程を公開しました。第1回は、7月15日(土)に開催されます。ふるってご参加ください。
【詳しくはこちら】

ワークショップ マスター(上級)コース

マスター(上級)コース (名古屋市、2017年3月4日[土] 〜5日[日] 9:30~17:00) を開催します。 【詳しくはこちら】 【お申し込みはこちら】

協同学習を学ぶ会 (仙台、2017年1月14日[土] 13:00~16:00)

宮城県の先生方を対象に、仙台市で「協同学習を学ぶ会」を実施します。
【詳しくはこちらから】

日本協同教育学会 第13回大会(三重大学 11/4[金]~6[日])

2016年11月4日(金)~6日(日)に三重大学において、第13回大会を開催しました。
第13回大会のページへ  年次大会のページへ

「水谷茂の協同学習実践講座」10月25日(日)10:00〜16:30

会場:中京大学名古屋キャンパス 5号館(2F)523教室
内容:1. 協同学習授業体験, 2. 小学校の授業事例紹介(DVD視聴)
 ※詳しい内容や申し込み方法については、添付資料をご覧ください。

「協同教育カフェin八王子」6月27日(土)14:00〜16:30

会場:創価大学文系A棟2階(A202教室)
内容:お二人の小学校の先生から実践報告を伺い、みんなでお茶を飲みながら語らいます。語り足らない方には、場所を移して懇親会をご用意します。
※ご参加希望の方は関田(sekita@soka.ac.jp)までご連絡ください。

国際協同教育学会(IASCE 2015)

2015年10月1日からデンマークで国際協同教育学会大会が開催されます。発表申込み締切は2015年1月2日です。詳細はチラシと大会概要をご覧ください。
チラシ 大会概要

日本協同教育学会 第11回大会

2014年10月24日(金)〜26日(日), 創価大学 (東京都・八王子市) 【大会プログラムへ】

日本協同教育学会は、日本学術会議協力学術研究団体です。